ぶどうのおいしさを全国にお届け|Nini farm(ニニ ファーム) 1938年から代々続く葡萄農園の4代目として日々、美味しい葡萄作りに励んでいます。シャインマスカットやニューピオーネなどの大人気葡萄からオーロラブラックや富士の輝などの珍しい葡萄を販売しております。贈答用、進物用、ご家庭用を取り揃えていますので様々なシーンに合わせてご購入いただけます。

送別品の相場は?おすすめのアイテムや渡す時のポイントも解説

花束を持つ男性

 

従業員の異動や離職の際、送別品を贈る場合があります。しかし、用意するにあたって、相場がわからず悩まれる方もいるでしょう。そこでこの記事では、送別品の相場や選び方について解説します。おすすめのアイテムや渡す時のポイントなども解説するため、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むための時間:3分

送別品の相場

送別会で贈るプレゼントの一般的な予算は、個人で贈る場合は2,000円〜5,000円が目安です。複数人で連名にする場合は、1人あたり500円〜1,000円を見込んでおくと良いでしょう。大切なのは、受け取る相手に気を遣わせない価格帯で選ぶことです。あまりに高額なものは、相手に「お返しをしなければ」といった余計な負担を与えてしまう可能性があります。

 

また、相手との関係性もプレゼント選びの重要な要素です。たとえば、上司・同僚・後輩など立場の違いによって、適した品や予算感は変わります。自分と相手との距離感を意識しながら、無理のない範囲で心のこもった贈り物を選びましょう。

送別品の選び方

送別品を選ぶ際に大切なのは、相手にとって「自分のことを考えて選んでくれた」と感じられるような配慮です。そのためには、まず相手の趣味や好みを把握する必要があります。たとえばコーヒーが好きな方にはドリップセット、アウトドアが趣味の方にはキャンプ用品など、相手が喜んで使えるアイテムを選ぶと好印象です。

送別品におすすめのアイテム

送別品におすすめのアイテムには、以下のようなものがあります。

 

  • オフィスグッズ
  • お茶やコーヒー
  • 化粧品やフレグランス
  • リラックスグッズ
  • 花束
  • 普段買わない高級品

オフィスグッズ

ボールペン・メモ帳・ペンケースなどのオフィスグッズは、次の職場でも使える実用的なアイテムとして人気です。ブランド物や名入れ対応のアイテムを選ぶと、記念品としての特別感も演出できます。

お茶やコーヒー

退職や異動後の新しい生活に、癒しの時間を届けるお茶やコーヒーのギフトは定番かつ喜ばれる品です。紅茶やドリップコーヒーなど、相手の好みに合わせて選びましょう。

化粧品やフレグランス

ハンドクリームやフレグランスなどのアイテムは、女性への送別品として特に人気があります。見た目も華やかで、ちょっとした高級感があるものを選ぶと、印象にも残りやすいでしょう。

リラックスグッズ

入浴剤やアロマキャンドルなどのリラックスグッズは、送別の場にぴったりのギフトです。仕事の一区切りに、ゆったりした時間をプレゼントできます。

花束

送別のプレゼントといえば、花束が定番です。季節感や相手のイメージに合わせてアレンジされた花は、心に残る贈り物になります。メッセージカードを添えると、より気持ちが伝わりやすくなるでしょう。

普段買わない高級品

高級フルーツや高級チョコレートなど、普段はなかなか手が届かない贅沢品は、特別な場にふさわしい送別ギフトです。「おつかれさま」「ありがとう」の気持ちとともに、ワンランク上の品で感謝を伝えましょう。

送別品の渡し方

送別品の渡し方は、どのような場面で渡すかによって異なります。以下のケースについて解説するので、参考にしてください。

 

  • 直接渡す場合
  • 送別会で渡す場合
  • 配送する場合

直接渡す場合

最も丁寧で気持ちが伝わりやすいのが、送別品を直接手渡す方法です。相手の顔を見て「お世話になりました」「新天地でも頑張ってください」などの言葉を添えることで、感謝や労いの気持ちを伝えられます。手渡しの場合は、持ち帰りやすいサイズや包装にも配慮すると親切です。

送別会で渡す場合

歓送迎会や送別会などの場で贈る場合は、会の終盤に渡すのがおすすめです。幹事や代表者が、会の進行具合や残りの時間などを確認しながら、送別品を贈るタイミングを見計らいましょう。

配送する場合

退職後に会う機会がない、または在宅勤務や遠方への転居がある場合は、送別品を配送するのが適切です。配送の際は破損しにくい梱包を心がけ、感謝の気持ちが伝わる手紙やメッセージを同封すると丁寧な印象を与えられます。到着日時を事前に伝えると、受け取る側も安心です。

相手に合わせて適切なプレゼントを選ぼう!

送別品は、これまでの感謝を形にする大切な贈り物です。相手の好みやライフスタイルに合わせたアイテムを選ぶことで、思い出に残るプレゼントになります。形式にとらわれず、気持ちが伝わる一品を選んで相手に感謝を伝えましょう。

ぶどうのおいしさを全国にお届け|Nini farm(ニニ ファーム)

ぶどうのおいしさを全国にお届け|Nini farm(ニニ ファーム)

Nini farmでは100年以上続くぶどうの産地岡山で、巨峰よりも粒の大きなピオーネや
皮ごと食べられるシャインマスカットを一房一房心を込めて作っています。
中でも太陽の光をたっぷり浴びた種なしのニューピオーネは、お年寄りや小さなお子様
にも安心して食べていただけるので、お中元やギフトとしても人気があり幅広い世代の方におすすめです。

屋号 Nini farm
住所 〒703-8212
岡山県岡山市東区古都宿466-2
営業時間 10:00〜18:00
定休日:土・日・祝
代表者名 岡田 和也
E-mail shop@nini-farm.com

コメントは受け付けていません。

特集