結婚祝いのプレゼントの予算は?知っておきたいマナーも併せて解説
大切な人から結婚の報告を受けたら、まるで自分のことように喜ばしいものです。しかしお祝いの気持ちを込めてプレゼントをする場合、「予算はどのくらいか」「結婚祝いのマナーにはどんなものがあるのか」など、悩んでしまいますよね。そこで本記事では、結婚祝いとして贈るプレゼントの予算相場についてご紹介します。結婚祝いの基本マナーも併せてお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読むための時間:3分
目次
結婚祝いは先に予算を決めよう
何を買おうか決まっていない場合、先に大まかな予算を考えておきましょう。ある程度選択肢を絞り込めるため、スムーズに決定できます。また、予算を設定することで無理な買い物をすることがなくなり、出費も抑えられるでしょう。プレゼントを選ぶ際は計画的に進めることを意識し、予算の範囲内で素敵な贈り物を選んでください。
結婚祝いやプレゼントの予算相場
結婚のご祝儀や、プレゼントを贈る際の予算相場は、披露宴への参加の有無や送る相手との関係性によって異なります。ここでは、結婚祝いの予算相場を関係性別に見ていきましょう。
兄弟姉妹の場合
兄弟や姉妹へのご祝儀の相場は、5万円〜10万円ほどです。親族間で大きな差が出ないように、家族と相談したうえで金額を決めてください。もっと奮発したいけれど、他の兄弟や親の立場を考えて額を下げるという場合には、現金に加えて1万円〜3万円程度の予算で、本人が欲しがっているプレゼントを贈ると良いでしょう。
親族の場合
親族に結婚のご祝儀を包む場合は、5万円程度が目安です。深く付き合っている関係性の場合には、10万円以上の額を贈ることもあり、金額は付き合い方や普段お世話になっている度合いによって異なります。現金の他にもプレゼントを贈る場合は、1万円〜2万円程度のものを選びましょう。
職場関係者や友人の場合
職場関係者や友人の結婚式に参加する場合、ご祝儀として3万円を包むのが相場です。ご祝儀に加えてあまりにも高価なプレゼントを贈ると、新郎新婦の負担になってしまいます。別途でプレゼントを贈るのであれば、3千円〜1万円程度を目安に選んでください。
結婚式に出席しない場合や、式を挙げない場合の金額相場は、1万円程度が相場です。先に結婚祝いをいただいている場合は、同額程度になるように配慮してください。
親しい関係の場合はリクエストを聞いてもOK
結婚祝いは、相手が本当に望んでいるものをプレゼントしたいものです。兄弟姉妹や親しい友達など、お互いに遠慮のない関係性の場合には、何が良いかリクエストを聞きましょう。
ポイントは、あらかじめ予算を伝えておくことです。相手も予算を把握した上で好きなものを選べるため、お互いに余計な気を使わずに済むでしょう。どんな商品が良いかだけでなく、メーカーや色などの詳しい情報もリサーチしておくことをおすすめします。
結婚祝いの基本マナー4選
ここからは、結婚祝いを贈る際の基本マナーを4つご紹介します。
招待を断る場合はご祝儀やプレゼントを渡す
式への招待を断った場合には、早めにお詫びを伝えてご祝儀やプレゼントを用意しましょう。当日にも何かお祝いをしたい場合には、メッセージや手紙を贈るのもおすすめです。また、万が一不幸があって参列できなかった場合、理由は濁して伝えましょう。
プレゼントを贈るタイミングに注意する
プレゼントを贈る場合、あまりに早かったり遅かったりすると失礼に当たります。目安としては、結婚式の招待状が届いたときから、結婚式の1週間前までの間がおすすめです。挙式がないことが分かっている場合は、結婚報告を受けてからできるだけ早く贈りましょう。
NGアイテムを避ける
縁起が悪いという理由で、結婚祝いのプレゼントには避けた方が良いとされている品物も存在します。まず、包丁などの刃物や磁器などは、それぞれ「(縁を)切る」「壊れる」などのネガティブな言葉を連想するため、避けた方が無難です。また、新郎新婦が勤めている会社のライバル商品などもやめましょう。気まずい思いをしないためにも、事前に新郎新婦の仕事内容をリサーチしておくと安心です。
現金はできるだけ手渡しする
結婚祝いとして現金を送る場合は、直接手渡すのがマナーです。しかしタイミングが合わなかったり、遠方に住んでいて渡せなかったりする場合もあるでしょう。そのような場合は必ず現金書留で送ってください。通常の手紙やレターパックなどに現金を封入すると、郵便法に違反することとなります。受け取る側も嫌な気持ちになるため、絶対にやめましょう。
結婚祝いを選ぶ際は予算を先に決めよう!
本記事では、結婚祝いで贈るプレゼントの予算について解説しました。結婚祝いのプレゼントの予算は、関係性や結婚式に参加するかどうかによって異なります。現金とプレゼントにかかる金額のバランスを見ながら、予算を組みましょう。結婚祝いのマナーに迷った際は、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
ぶどうのおいしさを全国にお届け|Nini farm(ニニ ファーム)
Nini farmでは100年以上続くぶどうの産地岡山で、巨峰よりも粒の大きなピオーネや
皮ごと食べられるシャインマスカットを一房一房心を込めて作っています。
中でも太陽の光をたっぷり浴びた種なしのニューピオーネは、お年寄りや小さなお子様
にも安心して食べていただけるので、お中元やギフトとしても人気があり幅広い世代の方におすすめです。
屋号 | Nini farm |
---|---|
住所 |
〒703-8212 岡山県岡山市東区古都宿466-2 |
営業時間 |
10:00〜18:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 岡田 和也 |
shop@nini-farm.com |