ぶどうのおいしさを全国にお届け|Nini farm(ニニ ファーム) 1938年から代々続く葡萄農園の4代目として日々、美味しい葡萄作りに励んでいます。シャインマスカットやニューピオーネなどの大人気葡萄からオーロラブラックや富士の輝などの珍しい葡萄を販売しております。贈答用、進物用、ご家庭用を取り揃えていますので様々なシーンに合わせてご購入いただけます。

初めてのママ友宅訪問にちょうどいい手土産は?おすすめ5選を紹介

焼き菓子の詰め合わせ

 

ママ友の家に呼ばれた際、どんな手土産を持って行けば良いのか迷う方は多いでしょう。特に初めての訪問となると、「どんなものが喜ばれるのか」「失礼にならないように」と不安も大きいものです。本記事ではママ友への手土産選びのポイントと、おすすめを紹介します。ママ友への手土産で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を読むための時間:3分

ママ友への手土産選びのポイント

ママ友への手土産選びのポイントは、次の3つです。

 

  • 手土産の相場
  • 子どもと一緒に楽しめるもの
  • アレルギーに配慮する

手土産の相場

ママ友への手土産は、相手に気を使わせないように配慮が必要です。ママ友への手土産の相場は、一般的に1,000円から2,000円程度とされており、この範囲を目安に選ぶと良いでしょう。高すぎる手土産は、「お返ししなくては」と相手に気を使わせてしまう一方で、安すぎる手土産では失礼にあたる可能性もあります。

子どもと一緒に楽しめるもの

子どもと一緒に楽しめるものもおすすめです。子どもが好きなキャラクターをモチーフにしたお菓子など、みんなで楽しめる手土産を選べば、会話も弾んでより親しみやすい雰囲気を作れるでしょう。

アレルギーに配慮する

食品を持って行く場合は、食物アレルギーを持つ子どもやママ友がいないかを事前に確認しておくことが大切です。特に、ナッツや小麦などは、アレルギーの原因になりやすい食材です。相手が安心して食べられるよう配慮しましょう。

初めての手土産で避けたほうが良いもの

初めての手土産で避けたほうが良いものを3つ紹介します。

 

  • 手作りのお菓子
  • こぼれやすいもの
  • 準備が必要なもの

手作りのお菓子

初めての手土産では、手作りのお菓子は避けたほうが無難です。中には、衛生面を気にする方もいるため、不快感を与えるおそれがあります。

こぼれやすいもの

ポロポロとこぼれやすいお菓子や、粉が飛びやすいものなどは避けたほうが良いでしょう。小さな赤ちゃんがいる家庭では、お菓子のかけらが床に落ちることを気にする場合もあるので、なるべく散らかりにくいものを選びましょう。

準備が必要なもの

受け取った相手の手間になるような手土産は避けたほうが無難です。例えば、切り分けなくてはならないスイーツや、保存に気を使うものなどは、相手に負担をかけてしまいます。できるだけ個包装で、すぐに出せるものが良いでしょう。

おすすめの手土産5選

ママ友へのおすすめの手土産を5つ紹介します。

 

  • 焼き菓子の詰め合わせ
  • グミやゼリー
  • ドーナツ
  • キャラクターデザインのお菓子
  • 旬のフルーツ

焼き菓子の詰め合わせ

個包装にされた焼き菓子の詰め合わせは、食べやすい定番の手土産です。クッキーやマドレーヌなど、定番の焼き菓子が詰まったアソートを選べば、子ども・大人みんなで楽しめるでしょう。

グミやゼリー

暑い季節には、グミやゼリーなどさっぱりしたお菓子もおすすめです。保冷剤を添えて持参し、すぐに食べられる状態にしておくと、より喜ばれます。

ドーナツ

さまざまな種類の入ったドーナツは、喜ばれる手土産の1つです。カロリーが気になる場合は、揚げドーナツよりも焼きドーナツを選ぶのも良いでしょう。みんなでワイワイと選ぶ時間も楽しいひとときとなります。

キャラクターデザインのお菓子

キャラクターデザインのお菓子も、手土産にぴったりです。最近では、絵本のキャラクターのクッキー缶や個包装にキャラクターが描かれたおせんべいなどがあります。子どもたちの好きなキャラクターを選べば、話が弾むきっかけにもなるでしょう。

旬のフルーツ

旬のフルーツを持って行くのもおすすめです。切り分けなくてもいいように、いちごやぶどうなど、食べやすいものが良いでしょう。

喜ばれる手土産でママ友との関係を良好にしましょう

ママ友の家に持参する手土産は、子どもと一緒に楽しめるものを選ぶことがポイントです。焼き菓子やゼリー、フルーツなど、相手に合わせて選んでみましょう。

ぶどうのおいしさを全国にお届け|Nini farm(ニニ ファーム)

ぶどうのおいしさを全国にお届け|Nini farm(ニニ ファーム)

Nini farmでは100年以上続くぶどうの産地岡山で、巨峰よりも粒の大きなピオーネや
皮ごと食べられるシャインマスカットを一房一房心を込めて作っています。
中でも太陽の光をたっぷり浴びた種なしのニューピオーネは、お年寄りや小さなお子様
にも安心して食べていただけるので、お中元やギフトとしても人気があり幅広い世代の方におすすめです。

屋号 Nini farm
住所 〒703-8212
岡山県岡山市東区古都宿466-2
営業時間 10:00〜18:00
定休日:土・日・祝
代表者名 岡田 和也
E-mail shop@nini-farm.com

コメントは受け付けていません。

特集